ArrayformulaできないXLOOKUP関数をLAMBDA MAPする

LAMBDA

XLOOKUPの一覧

ご訪問ありがとうございます。

Googleシートマスターのひろしです。

前回

XLOOPUP関数の戻り値を引数として使うと便利すぎた(Gスプレッドシート)
  • XLOOKUP関数の戻り値が何なのかがわかります。
  • XLOOKUP関数の戻り値を別の関数の引数として使うことができます。
  • 今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。


    これを知ることであなたは、

    • LAMBDA関数の基本的な使い方がわかります。
    • LAMBDA関数をXLOOKUP関数やQUERY関数と組み合わせた便利な使い方がわかります。


    逆に、知らないと

    Arrayformulaを使ってみてうまくいかない場合は、
    「あー、これはだめなのか」と
    諦めて終わりです。

    そうではなく、さらにそこから試せることがあります。

    なので、サクッとマスターして

    と答えてあげてください。

    動画はこちら

    Googleスプレッドシート やっぱりXLOOKUP関数よりVLOOKUP関数?(新関数 #LAMBDA、MAP)

    シートはこちら

    ※クリックするとシートが開きます。

    LAMBDA(ランバダではなくラムダと読みます)

    LAMBDAの基本的な使い方

     

    LAMBDA([名前, …], 数式)

    例)

    1プラスする

    =LAMBDA(x,x+1)(A1)

    10%を算出する

    =LAMBDA(x,x*10%)(A1)

    例)消費税をプラスする

     

    =LAMBDA(x,x*10%+x)(A1)

     

    以上です。

    さらにMAP関数

    MAP(array1, [array2, …], lambda)

    第一引数は、配列なので、以下のように指定すると
    一気に結果が返されます。

    MPA、LAMBDAを使用することで、Arrayformulaで
    展開されなかった、XLOOKUP関数やQUERY関数でも
    展開されるようになります。

    XLOOKUPの例

    =map(F13:F20,LAMBDA(xx,XLOOKUP(xx,A4:A18,B4:D18)))

    QUERYの例

    =map(F22:F29,LAMBDA(xxx,QUERY(A4:D18,“select B,D,C where A='”&xxx&“‘”)))

     

     

    最後までご覧いただきありがとうございます。

    つぎはさらにLAMBDA MAPしてみましょう。

    Sumifs,CountifsでArrayformulaを実現する(Gスプレッドシート)
  • Arrayformulaが使用できない、sumifsやcountifs関数でArrayformula的な動きが実現できます。
  • lambda、map関数の使用方法がわかります。
  • LAMBDAの一覧

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました