ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
前回

Google Chromeパスワードの移送(エクスポートとインポート)方法
Google Chromeを別の場所でも使いたい際に、Googleアカウントが無くても
パスワードの移送というか引っ越しをすることができます。
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
Google Chromeで現在開いているページのURLをQRコードで表示させることができます。
逆に、知らないと
今開いているページをスマホを構えている人に教える場合に、
URLを一旦コピーして、TeamsやLINE、はたまたメールで送信する
必要があります。
あるいは、そのページにたどり着いた検索ワードを伝えて
再度ググってもらうとか。
最悪の場合
「http://....」
とURLを読み上げるという暴挙に出てしまうかもしれません。
そんな状態にならないためにも
サクッとそのページのQRコードを表示させるようにしてください。
そして
とスマートに答えてあげてください
動画はこちら
Google Chrome 今見ているサイトのURLをQRコードで表示する方法
QRコード作成方法
ま、わざわざ動画を見る必要もありません。
Step1.
①Google Chrome 右上のをクリックし
「QRコードを作成」をクリックするだけです。
これでQRコードが表示されます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
つぎはこちら

Google Chrome起動時に特定のページを開く方法
Google Chrome起動に特定のページを開く。あるいは、前回まで開いていたページを開くといった事ができます。
コメント