効率UPの一覧
ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
前回⇒

特定のシートのみ共有する方法(IMPORTRANGE)
効率UPの一覧
ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
前回
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
特定のシートのみ共...
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
- 一つのセル内に複数のリンクを設定することができます。
- スプレッドシート内で参照するリンクを手軽に作ることができます。
逆に、知らないと
あなた:「あー、リンク2個設定したいのに。。」
あなた:「仕方ない。セルを分けるか。」
と、無駄にセルを分ける作業を強いられます。
残念ながらそれだと、Excelを使っているのと変わりません。
※Excelでもがんばればできます。↓

【裏ワザ】Excel 1つのセル内に複数のリンクを設定する方法
Excel一覧
ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
前回
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
Excelで1つの...
なのでサクッと、「Ctrl+K」を使いこなせるようになり
と、鼻歌交じりに答えてあげてください。
マインドセットします。
マインドセット
何度も使う操作でショートカットキーを使わないやつは雑魚
何度も使う操作でショートカットキーを使わないやつは雑魚
今回のリンクに限らず、メニューに
ショートカットキーが記載している場合は、
覚えてしまいましょう。
とくに今回のCtrl+Kは、WordやExcelでも
同じなので覚えておいて損はありません。
動画
Googleスプレッドシート 1つのセル内に複数のリンクを設定する方法
シートはこちら
操作方法
やり方はかんたんです。
Step1.
①リンクを付加する文字列を選択する
②「Ctrl+K」を入力する
③リンク先のURLを入力する
④一覧から選択(または「適用」をクリック)する
以上です
では、今回のGoogleシートマスターへの究極の方法です。
Step1.
A1セルに「2つのリンク」と入力する
A1セルに「2つのリンク」と入力する
Step2.
「2つ」の文字列を選択し「Ctrl+K」を入力する
Step3.
適当なURLを入力し「適用」をクリックする
Step4.
「リンク」の文字列を選択し「Ctrl+K」を入力するする
Step5.
適当なURLを入力し「適用」をクリックする
では、早速A1セルに「2つのリンク」と入力してください
今すぐです。
この些細な行動により「Ctrl+K」による
リンクの追加が確実にあなたのものになります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
つぎはこちら

郵便番号から住所を表示させる方法(Gスプレッドシート)
応用一覧
ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
前回
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
効果的なQUERY関数の...
コメント