ArrayFormulaの範囲を自動的に変更させる方法(Gスプレッドシート)

ARRAYFORMULA

ArrayFormulaの一覧

ご訪問ありがとうございます。

Googleシートマスターのひろしです。

前回

ArrayFormulaの範囲を自動的に変更する方法(Gスプレッドシート)
ArrayFormulaの範囲を自動的に変更する方法がわかります。 さらに、COUNTAとINDIRECTを効果的に組み合わせる方法がわかります。

今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。


これを知ることであなたは、

  • ArrayFormulaの範囲を動的に指定することができます。
  • ArrayFormulaを範囲が不定の場合もかっこよく使用することができます。

逆に、知らないと

ArrayFormulaを使ったはいいのですが、以下のような
余分なデータが出続けることになります。

なので、サクッとマスターして

と答えてあげてください。

動画はこちら

Googleスプレッドシート ArrayFormulaの範囲を自動的に変更させる方法(INDIRECT)

シートはこちら

*クリックすることでシートが開きます。

 

ポイント

ArrayFormula範囲を文字列で指定可能にする

まず、ArrayFormulaの範囲を変更できるようにINDIRECT関数を
使用します。これで範囲が文字列となります。

 

ArrayFormula(B2:B5)

INDIRECT(セル参照の文字列, [A1 形式にする])

ArrayFormula(INDIRECT(“B2:B5”))

例) さらに 5 をI8セルに置けば

ArrayFormula(INDIRECT( “B2:B”&I18&“”))

と指定できます。

これで間接的にArrayFormula関数の範囲を指定できることになります。

 

個数を算出

あとは、COUNTAを使用して個数を出せばOKです。

COUNTA(値1, [値2, …])

 

例)

ArrayFormula(INDIRECT( “B2:B”&COUNTA(A1:A)&“”))

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

つぎはこちら

効果的なArrayformulaの使用方法 項番の範囲を自動的に広げる方法
請求書の項番を効果的に振ることができます。 OFFSET関数の効果的な使い方がわかります。 ArrayFormulaの画期的な使い方がわかります。

応用一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました