ご訪問ありがとうございます。
Googleシートマスターのひろしです。
今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。
これを知ることであなたは、
- Excelでセルに画像を貼った際にセルに連動させる事ができます。
- なので、行の並べ替えを行った際に画像も一緒に動いてくれます。
逆に、知らないと
せっかくセル内に画像を貼り付けていても並べ替えを行った瞬間に
画像の配置が乱れてしまい愕然とすることになります。
なので、サクッとマスターして
と答えてあげてください。
動画はこちら
準備中
シートはこちら
準備中
*クリックすることでシートが開きます。(コピーしてお使いください)
ポイント
まず、画像をセル内に配置しましょう。
そして
Step1.
①画像をひとつクリックしCtrl+Aを押します。
②右クリックし「オブジェクトの書式設定(O)…」をクリックします。
Step2.
①「サイズとプロパティ」をクリックします。
②「セルに合わせて移動するサイズ変更はしない(M)」をクリックします。
※セルに合わせてサイズ変更する場合は、「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」
これで、セルに合わせて画像が移動するようになります。
行挿入や列挿入はてまた並べ替えしても問題ありません。
最後までご覧いただきありがとうございます。
つぎはこちら

【裏ワザ】Excel 1つのセル内に複数のハイパーリンクを設定する方法
Excelで1つのセルに複数のハイパーリンクを設定することができます。「裏ワザ」
セルや文字列にとらわれずに自由自在にハイパーリンクを設定することができます。
コメント