サイトアイコン Googleスプレッドシート 完全攻略

QUERY カラムはColで指定しろ(Gスプレッドシート)

Query関数の一覧

ご訪問ありがとうございます。

Googleシートマスターのひろしです。

今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。


これを知ることであなたは、

なので、サクッとマスターして

と答えてあげてください。

動画はこちら

GoogleスプレッドシートQUERY関数 カラムはColで指定しろ

シートはこちら

*クリックすることでシートが開きます。(コピーしてお使いください)

ポイント

QUERY関数の仕様変更があり、同一シートの場合でもカラムを指定する際に
Col1,Col2,,,,が指定できるようになりました(いつの間にかなっていました)

なので、いつでもCol1,Col2,,,,を指定することができます。

逆に別シートの場合、Col1,Col2,,,ではなくA,B,C,,の指定も可能です。

ま、同一シートの場合は、列名の方がわかりやすですけど。

プチネタでした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

つぎはこちら

QUERY 日付データの取得(Gスプレッドシート) date、text
QUERY関数で日付データの取得方法がわかります。 text関数で日付データの指定方法がわかります。

Query関数の一覧

モバイルバージョンを終了