サイトアイコン Googleスプレッドシート 完全攻略

Googleマップ 3D表示の都庁をグリグリする方法

Googleマップ関連

ご訪問ありがとうございます。

Googleシートマスターのひろしです。

前回

Googleマップ パソコンで経路を簡単にメールやLINEで共有する方法
Googleマップの経路を簡単に共有することができます。

今回は、とっても価値の高い方法をお伝えします。

これを知ることであなたは、

なので、もしGoogleマップを
3Dでグリグリしたい人がいたら

と答えてあげてください。

 

動画はこちら

Googleマップで都庁を3Dで表示させて縦横無尽にグリグリする方法

 

地球儀が表示されない場合

動画内では、地球儀が表示されますが、現在(2025年3月10日)は、仕様が変わり
3D  平面  と表示されるようになっています。

「3D」をクリックすることでグリグリできます。

しかしながら、以下のように「3D」が表示されない場合は。。。。

 

Googleマップの設定およびGoogle Chromeの「グラフィックアクセラレーションが使用可能な
場合は使用する
」がチェックされているかをご確認ください。

Google マップ「地球儀表示」の設定

Step1.
①Googleマップ左下の「レイヤー」にマウスをおき
②「詳細」をクリックします。
③「地球儀表示」がチェックされていることを確認します。

 

Google Chromeの設定

Step1.
①右上の「」をクリックします。
②「設定」をクリックします。

 

Step2.

①「システム」をクリックします。
②「グラフィック アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をチェックします。
③「再起動」をクリックします。

これで、3D表示できると思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

次回は、今回やった3D表示を動画に落とす方法です。

かっこいい空撮動画がいきなり作れる方法(Google Earth Studio)
  • かっこいい空撮動画を自宅にいながらいきなり作ることができます。
  • 無料で簡単にできます。
  • Googleマップ関連

    モバイルバージョンを終了